最終更新日時:
が更新

履歴 編集

DFS Visitor Concept

このコンセプトは depth_first_search() 用のビジタのインタフェースを定義する。ユーザは DFS Visitor インタフェースを持つクラスを定義して、そのクラスのオブジェクトを depth_first_search() に渡すことができ、それによってグラフ探索中に実行される動作を追加できる。

Refinement of

Copy Constructible (ビジタのコピーは軽い操作である方がいい)

表記

識別子 説明
V DFS Visitor のモデルの型。
vis V 型のオブジェクト。
G Graph のモデルの型。
g G 型のオブジェクト。
e boost::graph_traits<G>::edge_descriptor 型のオブジェクト。
s,u boost::graph_traits<G>::vertex_descriptor 型のオブジェクト。

関連型

なし

有効な表現式

名前 戻り値 説明
Initialize Vertex vis.initialize_vertex(s, g) void グラフ探索の開始の前に、グラフの全ての頂点に対して実行される。
Start Vertex vis.start_vertex(s, g) void 探索の前に 1 度、始点に対して実行される。
Discover Vertex vis.discover_vertex(u, g) void 各頂点に初めて遭遇した時に実行される。
Examine Edge vis.examine_edge(e, g) void 各頂点が発見された後に、その頂点の各出力辺に対して実行される。
Tree Edge vis.tree_edge(e, g) void 各辺が、探索木を形成する辺の要素になった時に、その辺に対して実行される。
Back Edge vis.back_edge(e, g) void グラフの後退辺に対して実行される。無向グラフでは、辺 (u,v) と辺 (v,u) が同じ辺なので、木の辺か後退辺か曖昧な場合がある。この時は tree_edge() 関数と back_edge() 関数が両方とも実行される。この曖昧さを解決する 1 つの方法は、木の辺を記録し、既に木の辺として記録された後退辺を無視することだ。木の辺を記録するためには、 tree_edge イベントで先行点を記録するのが簡単だ。
Forward or Cross Edge vis.forward_or_cross_edge(e, g) void グラフの先行辺と交差辺に対して実行される。無向グラフでは、このメソッドは決して呼ばれない。
Finish Vertex vis.finish_vertex(u, g) void 頂点 u を根とする DFS 木の全ての頂点に対して finish_vertex が呼ばれた後に、頂点 u に対して実行される。頂点 u が DFS 木の葉であれば、 u の全ての出力辺が調査された後に、 u に対して finish_vertex が呼ばれる。

モデル

dfs_visitor


Copyright © 2000-2001

Japanese Translation Copyright © 2003 Hiroshi Ichikawa

オリジナルの、及びこの著作権表示が全ての複製の中に現れる限り、この文書の複製、利用、変更、販売そして配布を認める。このドキュメントは「あるがまま」に提供されており、いかなる明示的、暗黙的保証も行わない。また、いかなる目的に対しても、その利用が適していることを関知しない。