Boost Interval Arithmetic Library
インデックス
区間を表す型
boost::numeric::interval
は数値の区間を表すクラステンプレートである。区間は両端を含む。以下のコードのように数値型を指定して用いる。(必要に応じてポリシークラスも指定する。)
boost::numeric::interval
を使うには、<boost/numeric/interval.hpp>
をインクルードする。ストリームを用いて区間を出力したい場合は、<boost/numeric/interval/io.hpp>
をインクルードする。
Boost.Intervalに関連するクラス・関数は boost::numeric
名前空間内に定義されている。(さらにネストされた名前空間内に定義されたものもある。)
#include <iostream>
#include <boost/numeric/interval.hpp>
#include <boost/numeric/interval/io.hpp>
int main()
{
using boost::numeric::interval;
interval<double> x(3.14, 3.15); // [3.14, 3.15]
std::cout << x << '\n';
}
実行結果:
[3.14,3.15]
数値型を指定せずに区間を得る
boost::numeric::interval
型の変数を定義する際には、interval<double>
のように数値型(この場合はdouble
)を書かなければならない。関数に区間を渡すときなどに、テンプレート引数を自分で書かずに、自動的に推論されると便利である。boost::numeric::hull()
を使うと、テンプレート引数が自動的に推論され、推論された数値型のinterval
オブジェクトが返される。
#include <iostream>
#include <boost/numeric/interval.hpp>
#include <boost/numeric/interval/io.hpp>
int main()
{
using boost::numeric::hull;
// std::cout << interval<double>(3.14, 3.15) << '\n'; ではなく
std::cout << hull(3.14, 3.15) << '\n';
}
実行結果:
[3.14,3.15]
区間の下限・上限を得る
boost::numeric::interval
のメンバ関数lower()
で下限、upper()
で上限が得られる。非メンバ関数版もある。
#include <iostream>
#include <boost/numeric/interval.hpp>
int main()
{
using boost::numeric::interval;
interval<double> pi(3.14, 3.15);
std::cout << "interval::lower: " << pi.lower() << '\n';
std::cout << "interval::upper: " << pi.upper() << '\n';
std::cout << "lower: " << lower(pi) << '\n';
std::cout << "upper: " << upper(pi) << '\n';
}
実行結果:
interval::lower: 3.14
interval::upper: 3.15
lower: 3.14
upper: 3.15
区間内の要素が1個かどうかを判定する
boost::numeric::singleton()
関数で、区間の要素が1個かどうかを判定できる。
#include <iostream>
#include <boost/numeric/interval.hpp>
int main()
{
using boost::numeric::interval;
interval<int> three(3, 3);
// threeの要素は3だけなのでtrue
std::cout << std::boolalpha << singleton(three) << '\n';
interval<int> three_to_five(3, 5);
// three_to_fiveの要素は3, 4, 5の3個なのでfalse
std::cout << singleton(three_to_five) << '\n';
}
実行結果:
true
false
四則演算を行う
区間と区間、区間と数値の四則演算は通常の演算子(+, -, *, /)
を用いて行う。
#include <iostream>
#include <boost/numeric/interval.hpp>
#include <boost/numeric/interval/io.hpp>
int main()
{
using boost::numeric::interval;
interval<double> pi(3.14, 3.15);
// [3.14,3.15] + 1 = [4.14,4.15]
std::cout << pi << " + " << 1 << " = " << pi + 1.0 << '\n';
// [3.14,3.15] - 1 = [2.14,2.15]
std::cout << pi << " - " << 1 << " = " << pi - 1.0 << '\n';
// [3.14,3.15] * 2 = [6.28,6.3]
std::cout << pi << " * " << 2 << " = " << pi * 2.0 << '\n';
// [3.14,3.15] / 2 = [1.57,1.575]
std::cout << pi << " / " << 2 << " = " << pi / 2.0 << '\n';
std::cout << '\n';
interval<double> _1_2(1, 2);
interval<double> _2_3(2, 3);
// [1,2] + [2,3] = [3,5]
std::cout << _1_2 << " + " << _2_3 << " = " << _1_2 + _2_3 << '\n';
// [1,2] - [2,3] = [-2,0]
std::cout << _1_2 << " - " << _2_3 << " = " << _1_2 - _2_3 << '\n';
// [1,2] * [2,3] = [2,6]
std::cout << _1_2 << " * " << _2_3 << " = " << _1_2 * _2_3 << '\n';
// [1,2] / [2,3] = [0.333...,1]
std::cout << _1_2 << " / " << _2_3 << " = " << _1_2 / _2_3 << '\n';
}
実行結果:
[3.14,3.15] + 1 = [4.14,4.15]
[3.14,3.15] - 1 = [2.14,2.15]
[3.14,3.15] * 2 = [6.28,6.3]
[3.14,3.15] / 2 = [1.57,1.575]
[1,2] + [2,3] = [3,5]
[1,2] - [2,3] = [-2,0]
[1,2] * [2,3] = [2,6]
[1,2] / [2,3] = [0.333333,1]
複合代入の演算子(+=, -=, *=, /=)
も使える。
#include <iostream>
#include <boost/numeric/interval.hpp>
#include <boost/numeric/interval/io.hpp>
int main()
{
using boost::numeric::interval;
using boost::numeric::hull;
interval<double> x(1, 2);
x += 1; // [1,2] -> [2,3]
std::cout << x << '\n';
x += hull(2, 3); // [2,3] -> [4,6]
std::cout << x << '\n';
}
実行結果:
[2,3]
[4,6]