多倍長整数を使用するには、Boost Multiprecision Libraryを使用する。
インデックス
基本的な使い方
ここでは、Boost.Multiprecisionから提供される多倍長整数の、基本的な使い方を示す。
以下は、任意精度の符号あり多倍長整数であるboost::multiprecision::cpp_int
クラスを使用して、100の階乗を求めるプログラムである。
#include <iostream>
#include <boost/multiprecision/cpp_int.hpp>
namespace mp = boost::multiprecision;
int main()
{
mp::cpp_int x = 1;
for (unsigned int i = 1; i <= 100; ++i)
x *= i;
std::cout << x << std::endl;
}
出力:
93326215443944152681699238856266700490715968264381621468592963895217599993229915608941463976156518286253697920827223758251185210916864000000000000000000000000
cpp_int
は、Boost.Multiprecisionが独自実装した演算をバックエンドに持つ、任意精度の多倍長整数である。この型は、メモリが許す限り無限の桁数を扱える。Boost.Multiprecisionが提供する全ての機能は、boost::multiprecision
名前空間以下で定義される。
Boost.Multiprecisionの多倍長整数は、組み込みの整数型と同じ演算をサポートする。
式 | 説明 |
---|---|
a + b; a += b; | 加算 |
a - b; a -= b; | 減算 |
a * b; a *= b; | 乗算 |
a / b; a /= b; | 除算 |
a % b; a %= b; | 剰余算 |
+a; | 符号をプラスにする |
-a; | 符号をマイナスにする |
a++; ++a; | インクリメント |
a--; --a; | デクリメント |
a & b; a &= b; | ビットAND |
a | b; a |= b; | ビットOR |
a ^ b; a ^= b; | ビットXOR |
a << b; a <<= b; | 左ビットシフト |
a >> b; a >>= b; | 右ビットシフト |
a == b; | 等値比較 |
a != b; | 非等値比較 |
a < b; | a がb より小さいかの判定 |
a <= b; | a がb 以下かの判定 |
a > b; | a がb より大きいかの判定 |
a >= b; | a がb 以上かの判定 |
os << a; | ストリームへの出力 |
is >> a; | ストリームからの入力 |
多倍長整数の種類
以下に、Boost.Multiprecisionから提供される多倍長整数の種類を示す。
Boost Multiprecision独自実装の多倍長整数
#include <boost/multiprecision/cpp_int.hpp>
符号付きチェックなし整数:
型 | 説明 |
---|---|
cpp_int | 任意精度の符号付き多倍長整数。 メモリが許す限り、無限の桁数を扱える。 |
int128_t | 128ビット精度の符号付き整数。 |
int256_t | 256ビット精度の符号付き整数。 |
int512_t | 512ビット精度の符号付き整数。 |
int1024_t | 1024ビット精度の符号付き整数。 |
符号なしチェックなし整数:
型 | 説明 |
---|---|
uint128_t | 128ビット精度の符号なし整数。 |
uint256_t | 256ビット精度の符号なし整数。 |
uint512_t | 512ビット精度の符号なし整数。 |
uint1024_t | 1024ビット精度の符号なし整数。 |
符号付きチェック付き整数:
型 | 説明 |
---|---|
checked_cpp_int | 任意精度の符号付き多倍長整数。 メモリが許す限り、無限の精度を扱える。 |
checked_int128_t | 128ビット精度の符号付き整数。 |
checked_int256_t | 256ビット精度の符号付き整数。 |
checked_int512_t | 512ビット精度の符号付き整数。 |
checked_int1024_t | 1024ビット精度の符号付き整数。 |
符号なしチェック付き整数:
型 | 説明 |
---|---|
checked_uint128_t | 128ビット精度の符号なし整数。 |
cheked_uint256_t | 256ビット精度の符号なし整数。 |
checked_uint512_t | 512ビット精度の符号なし整数。 |
checked_uint1024_t | 1024ビット精度の符号なし整数。 |
チェック付き整数は、値が不正になる演算を行った際に例外を送出する。
チェックなし整数が送出する例外:
条件 | 送出する例外 |
---|---|
ゼロ割り時 | std::overflow_error 例外が送出される |
チェック付き整数が送出する例外:
条件 | 送出する例外 |
---|---|
ゼロ割り時 | std::overflow_error 例外が送出される |
符号なしなのにマイナス値になった | std::range_error 例外が送出される |
オーバーフロー時 | std::overflow_error 例外が送出される |
#include <boost/multiprecision/gmp.hpp>
符号ありチェックなし整数:
型 | 説明 |
---|---|
mpz_int | 任意精度の符号付き多倍長整数 |
#include <boost/multiprecision/tommath.hpp>
符号ありチェックなし整数:
型 | 説明 |
---|---|
tom_int | 任意精度の符号付き多倍長整数 |
文字列からの変換
文字列から多倍長整数に変換するには、explicit
な変換コンストラクタ、もしくはassign()
メンバ関数を使用する。
文字列は、char
配列およびstd::string
を受け取ることができる。
コンストラクタで文字列から変換
#include <iostream>
#include <string>
#include <boost/multiprecision/cpp_int.hpp>
using namespace boost::multiprecision;
int main()
{
cpp_int x("123"); // char配列から変換
cpp_int y(std::string("456")); // std::stringから変換
std::cout << x << std::endl;
std::cout << y << std::endl;
}
出力:
123
456
assign()
メンバ関数で文字列から変換
#include <iostream>
#include <boost/multiprecision/cpp_int.hpp>
using namespace boost::multiprecision;
int main()
{
cpp_int x;
x.assign("123");
std::cout << x << std::endl;
}
出力:
123
変換できない文字列が渡された場合は、std::runtime_error
例外が送出される。
文字列への変換
文字列への変換には、str()
メンバ関数を使用する。この関数は、std::string
型で多倍長整数の文字列表現を返す。
デフォルトでは10進数表現の文字列が返されるが、以下の引数を設定することで、精度と基数、その他出力方法を選択できる。
- 第1引数: 出力する精度。整数では単に無視されるので、0を指定すればよい。
- 第2引数: 出力フラグ。基数の選択。
#include <iostream>
#include <boost/multiprecision/cpp_int.hpp>
using boost::multiprecision::cpp_int;
int main()
{
cpp_int x = 123;
// 10進数
{
const std::string s = x.str();
std::cout << s << std::endl;
}
// 8進数
{
const std::string s = x.str(0, std::ios_base::oct);
std::cout << s << std::endl;
}
// 16進数
{
const std::string s = x.str(0, std::ios_base::hex);
std::cout << s << std::endl;
}
}
出力:
123
173
7B
異なる大きさの整数間で型変換する
Boost.Multiprecisionの多倍長整数は、異なる精度間での変換をサポートしている。
小さい整数型から大きい整数型への変換
int
やlong
型といった組み込みの整数型から、int128_t
やcpp_int
といった多倍長整数への暗黙変換が可能である。
また、int128_t
からint256
へ、といったより大きい精度への暗黙変換が可能である。
#include <boost/multiprecision/cpp_int.hpp>
using namespace boost::multiprecision;
int main()
{
// intからint128_tへの暗黙変換
int i = 3;
int128_t i128 = i; // OK
// int128_tからint256_tへの暗黙変換
int256_t i256 = i128; // OK
}
大きい精度から小さい精度への変換
小さい精度への変換は、データが失われる可能性があるため、暗黙の型変換はサポートしない。
明示的な型変換を使用する場合のみ変換可能である。
#include <boost/multiprecision/cpp_int.hpp>
using namespace boost::multiprecision;
int main()
{
int256_t i256 = 3;
// int128_t i128 = i256; // コンパイルエラー!変換できない
int128_t i128 = static_cast<int128_t>(i256); // OK
}
最小値を取得する
多倍長整数の最小値を取得するには、std::numeric_limits
クラスのmin()
静的メンバ関数を使用する。
任意精度整数であるcpp_int
は無限の桁数を持つため、最小値は取得できなかったものとして、0を返す。
#include <iostream>
#include <boost/multiprecision/cpp_int.hpp>
namespace mp = boost::multiprecision;
int main()
{
mp::cpp_int x = std::numeric_limits<mp::cpp_int>::min(); // 任意精度
mp::int128_t y = std::numeric_limits<mp::int128_t>::min(); // 固定精度
std::cout << x << std::endl;
std::cout << y << std::endl;
}
出力:
0
-340282366920938463463374607431768211455
最大値を取得する
多倍長整数の最大値を取得するには、std::numeric_limits
クラスのmax()
静的メンバ関数を使用する。
任意精度整数であるcpp_int
は無限の桁数を持つため、最大値は取得できなかったものとして、0を返す。
#include <iostream>
#include <boost/multiprecision/cpp_int.hpp>
namespace mp = boost::multiprecision;
int main()
{
mp::cpp_int x = std::numeric_limits<mp::cpp_int>::max(); // 任意精度
mp::int128_t y = std::numeric_limits<mp::int128_t>::max(); // 固定精度
std::cout << x << std::endl;
std::cout << y << std::endl;
}
出力:
0
340282366920938463463374607431768211455
有限かどうかを判定する
多倍長整数型の表す値が有限かどうかを判定するには、std::numeric_limits
クラスのis_bounded
定数を取得する。
is_bounded
はbool
型で定義され、有限であればtrue
、無限であればfalse
が設定される。
任意精度整数であるcpp_int
は無限の桁数を持つため、is_bounded
はfalse
となる。
固定精度整数のint128_t
、int256_t
といった型の場合、is_bounded
はtrue
となる。
#include <iostream>
#include <boost/multiprecision/cpp_int.hpp>
namespace mp = boost::multiprecision;
int main()
{
constexpr bool x = std::numeric_limits<mp::cpp_int>::is_bounded; // 任意精度
constexpr bool y = std::numeric_limits<mp::int128_t>::is_bounded; // 固定精度
std::cout << std::boolalpha;
std::cout << x << std::endl;
std::cout << y << std::endl;
}
出力:
false
true
サポートされている数学関数一覧
標準関数サポート
標準ライブラリで定義される以下の関数は、Boost.Multiprecisionの多倍長整数でも使用できる。
これらの関数は、boost::multiprecision
名前空間で定義される。
関数 | 説明 |
---|---|
T abs(T x); T fabs(T x); | 絶対値 |
T sqrt(T x); | 平方根 |
T floor(T x); | 床関数(引数より大きくない最近傍の整数) |
T ceil(T x); | 天井関数(引数より小さくない最近傍の整数) |
T trunc(T x); T itrunc(T x); T ltrunc(T x); T lltrunc(T x); | ゼロ方向への丸め |
T round(T x); T lround(T x); T llround(T x); | 四捨五入による丸め |
T exp(T x); | e (ネイピア数) を底とする指数関数 |
T log(T x); | e (ネイピア数) を底とする自然対数 |
T log10(T x); | 10 を底とする常用対数 |
T cos(T x); | 余弦関数(コサイン) |
T sin(T x); | 正弦関数(サイン) |
T tan(T x); | 正接関数(タンジェント) |
T acos(T x); | 逆余弦関数(アークコサイン) |
T asin(T x); | 逆正弦関数(アークサイン) |
T atan(T x); | 逆正接関数(アークタンジェント) |
T cosh(T x); | 双曲線余弦関数(ハイパボリックコサイン) |
T sinh(T x); | 双曲線正弦関数(ハイパボリックサイン) |
T tanh(T x); | 双曲線正接関数(ハイパボリックタンジェント) |
T ldexp(T x, int); | 2 の冪乗との乗算 |
T frexp(T x, int*); | 仮数部と 2 の冪乗への分解 |
T pow(T x, T y); | 冪乗 |
T fmod(T x, T y); | 浮動小数点剰余 |
T atan2(T x, T y); | 対辺と隣辺からの逆正接関数(アークタンジェント) |
整数に特化した数学関数サポート
以下の関数は、Boost.Multiprecisionで整数演算に特化したものとして、boost::multiprecision
名前空間で定義される。
関数 | 説明 |
---|---|
T pow(T x, unsigned int y); | 冪乗 |
T powm(T b, T p, T m); | 冪剰余 |
void divide_qr(T x, y, T& q, T& r); | 除算と剰余算を同時に行う |
template <class Integer> Integer integer_modulus(T x, Integer val); | 剰余の絶対値 |
unsigned int lsb(T x); | 1に設定されている最下位ビットのインデックスを取得する |
bool bit_test(T val, unsigned index); | 指定されたインデックスのビットが1に設定されているかを判定する |
T& bit_set(T& val, unsigned index); | 指定されたインデックスのビットを1に設定する |
T& bit_unset(T& val, unsigned index); | 指定されたインデックスのビットを0に設定する |
T& bit_flip(T& val, unsigned index); | 指定されたインデックスのビットを反転する |
template <class Engine> bool miller_rabin_test(T n, unsigned trials, Engine& gen); bool miller_rabin_test(T n, unsigned trials); | ミラー・ラビン素数判定 参照: Boost.Multiprecision ミラー・ラビン法による素数判定 - Faith and Brave - C++で遊ぼう |
参照: Integer functions - Boost Multiprecision Library
documented boost version is 1.53.0